【新聞ウォッチ】野田内閣改造、国交相に羽田孜元総理の長男内定

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2012年6月4日付

●きょう改造、国交・羽田雄、法務・滝氏、入閣固まる(読売・1面)

●EV充電、日・欧米急接近、規格統一前向き(読売・7面)

●スズキインドで年産200万台へ(朝日・4面)

●消費増税民・自修正協議へ、きょう内閣改造(毎日・1面)

ひとくちコメント

野田首相が、2回目の内閣改造を行う方針を固めたという。きょうの各紙が入閣が予想される顔ぶれを取り上げているが、参院の問責決議を受けた前田武志国土交通相と田中直紀防衛相を含む5閣僚の交代を予定している。

後任の国交相には民主党の羽田雄一郎参院国対委員長が内定したほか、国会で携帯電話の競馬サイトを見ていて批判されたり、弁護士報酬問題が指摘された小川敏夫法相の後任には滝実法務副大臣を昇格させる模様。

また、国民新党の松下忠洋復興副大臣の金融・郵政民営化相も内定したという。さらに、書類送検された在日中国大使館1等書記官との関係が指摘される鹿野道彦農相も交代させ、後任に郡司彰元副農相を起用する。注目の防衛相は小川勝也元防衛副大臣や福山哲郎元官房副長官の名が浮上しているものの“当確”の記事は見当たらない。

自民党との間で消費増税法案の修正協議の前に内閣改造に踏み切るのは、自民党からの要求からだが、交代が予定されている顔ぶれの大半は、サッカーでいえば、イエローカードもしくはレッドカードを突きつけられている面々である。また、野田首相は、改造の狙いについて記者団に「内閣の機能強化」と説明したそうだが、新たに入閣する顔ぶれをみても、国土交通相の羽田氏にしても、玉川大卒の44歳。父親が羽田孜元総理という程度の横顔しかわからない。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
  10. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
ランキングをもっと見る