【シトロエン DS5 発表】ロングノーズ・スモールキャビン…デザインの妙

自動車 ニューモデル 新型車
シトロエン DS5
シトロエン DS5 全 6 枚 拡大写真

シトロエン『DS5』が日本でも発表された。そのデザインは美しさとエアロダイナミクスが融合されており、今までにない存在感が創り出されている。

【画像全6枚】

「DS5の特徴は、大胆かつ上品なラインで構成されたボディデザインにあります」と関係者は語る。「ヘッドライトの先端からフロントガラス側面へと長く伸びるサーベルラインは、ボンネットを長く見せ、大きなキャビンをコンパクトに見せる効果があるのです」という。

また、デザイン性と実用性も両立させている。「存在感あふれるデザインでありながら、DS5は全長がシトロエン『C5セダン』よりも260mm短く、コンパクトなディメンションを持っています。しかしながら、コンパクトながらもラゲッジルームを約456Lというステーションワゴンに匹敵するスペースを確保しているのです」。

そして、DSラインのプレミアムな質感は、特にインテリアで表現されている。その一例として上級グレードに設定されるクラブレザーシートを挙げる。「これは、ウォッチストラップという腕時計のベルトをモチーフにしたデザインと、その質感の高さで、クルマのシートを超えた存在感を示しています」と話す。

さらに、「ルーフコンソールやセンターコンソールのスイッチ類に囲まれた空間と、操縦桿をイメージさせるフラットボトムのスポーツステアリングなど、航空機の操縦席をモチーフに、DS5のコックピットはデザインされています。これにより、ドライバーにこれまでにない高揚感を与えるでしょう」とする。

最後に、「DS5が求めるレベルの上質感と機能性を実現するために、それぞれのデザインや材質に徹底的にこだわったのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る