ウィンブルドン、フェデラーが7度目V

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
アンディ・マレーを破り、最多タイの7度目の優勝を飾ったロジャー・フェデラー
アンディ・マレーを破り、最多タイの7度目の優勝を飾ったロジャー・フェデラー 全 3 枚 拡大写真

 テニスのウィンブルドン選手権の男子シングルス決勝が8日行われ、ロジャー・フェデラーがアンディ・マレーを破り、最多タイの7度目の優勝を飾った。同選手権公式HPに決勝戦のダイジェスト映像(英語)が公開されている。

 イギリス人決勝進出は、実に76年ぶり。キャサリン妃殿下、キャメロン英首相も観戦する中、決勝はイギリス人プレーヤー、マレーが6-4で第1セットを先取する展開で始まった。第2セットは6-5で迎えた第12ゲームをフェデラーがブレイク。セットカウント1-1の好ゲームとなった。

 勝負を分けたのは、第3セットの雨で40分の中断した後のフェデラー3-2で迎えた第6ゲーム。マレーのサービスゲームを0-40から追いつき、10回を超えるデュースの末、フェデラーがブレイク。そのまま第3セット、第4セットをフェデラーが取り、セットカウント3-1でフェデラーが勝利した。

 フェデラーはこれでピート・サンプラスらと並んで7度目のウィンブルドン制覇。この優勝で2010年5月以来の世界ランキング1位復帰も決まり、1位の通算在位期間がピート・サンプラスの286週に並ぶ史上最長タイとなる。

 ウィンブルドンでは試合後コート上で勝者も敗者もインタビューを受けるが、そこで涙を見せたマレー。イギリス人の夢を背負って戦った2週間だったが、その夢を叶えるのは来年以降に持ち越しとなった。

イギリス人の夢叶わず、ウィンブルドンはフェデラーが7度目V……決勝戦ダイジェスト映像公開

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る