【日産 ノート 新型発表】広々感を感じる「スペーシャスコンフォート」

自動車 ニューモデル 新型車
日産・ノート メダリスト
日産・ノート メダリスト 全 6 枚 拡大写真

日産自動車から9月に発売が予定されている新型『ノート』は、革新的で乗ってワクワクする、優れたデザインのクルマだという。

【画像全6枚】

そのデザインコンセプトのひとつに、“スペーシャスコンフォート”がある。デザイン本部プロダクトチーフデザイナーの前田敦さんによると、「Aピラーの付け根を前に出し、かつ、ルーフのトップ(一番高いところ)を現行ノートよりも前にしたことで、広々感をより感じてもらえるでしょう」と話す。

さらに、後席に乗車した場合も、「前席のルーフに向かって高さが高くなっていくので、前方の広がり感があり、見晴らしが良くなっています」という。

そのインテリアでは、センタークラスターにデザインの特徴のひとつがある。「いくらでもお金をかけていいとすれば、いろいろやることはありますが、限られた原資をうまく使うということで、ある程度絞って注力しました」とし、そのひとつがこのセンタークラスターだとした。

具体的には、「使う色を3つ(黒、グレー、シルバー)で組み合わせました。日本人は高い素材を使わなくても、組み合わせで高級感を表現することがあります。そのイメージで配色を考え表現しました」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  4. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  5. 市場価格4億円?! あのスーパーカーがホットウィールに!映画『ワイルド・スピード』の劇中車を“リバースカラー”にしたリミックスも登場PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る