【トヨタ ポルテ 新型発表】低床フラットフロアで高齢者にも優しく

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・スペイド
トヨタ・スペイド 全 6 枚 拡大写真

フルモデルチェンジして2代目となったトヨタ『ポルテ』と姉妹車の『スペイド』は、低床フラットフロアのため、子供だけではなく、お年寄りにも優しいクルマとなっている。

「足腰が弱くなってきますと、体を曲げることがしにくくなります。なので、(フロアが高かったり、背の低いタイプのクルマには)乗り込み難くなります」とトヨタ自動車デザイン本部トヨタデザイン部主幹の永津直樹さんは話す。しかし、ポルテは、「大開口で低床、しかも室内高が高いので、乗り込みやすいでしょう」という。

更に、「フロアが低いだけではなく、フロアからシートの高さが結構高く、立ち上がりやすいシートとしました。足が悪い人は、低く座ると立ち上がることが出来難いのです」。

永津さんは、「速いクルマをつくることも大事ですが、パーソナルモビリティとして考えた時に、乗り降りしやすいクルマをつくれば、その方を病院なり、駅に送ることも非常にスムーズに出来ます。アンブレラホルダーは傘立てにも、つえ立てにもなります」。また、「Aピラーのグリップの位置も立ち上がりやすいところに設置しました」とする。

「たくさんトヨタにクルマがある中で、家族に体の不自由な方がいる、もしくは、老人も子供も全ての人が乗りやすいある程度の高さを保ったクルマがあってもいいじゃないかと。全部が低い格好良いクルマにするのではなくて、こういう格好良さ、新しさもあるのではないかということにもこだわりました」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る