東芝、NAND型フラッシュメモリを3割減産へ

自動車 ビジネス 企業動向
東芝・NAND型フラッシュメモリ
東芝・NAND型フラッシュメモリ 全 2 枚 拡大写真

東芝は、NAND型フラッシュメモリの生産拠点である四日市工場(三重県四日市市)で生産量を3割削減すると発表した。

NAND型フラッシュメモリのUSB・カード向け市場では、年初来、供給過剰から価格下落が継続している。同社は6月以降、USB・カード向け市場への出荷調整してきたが、依然として価格下落が止まらないことから、稼働率を下げることで生産調整を実施する。これにより市場の在庫圧縮を進め、需給バランス改善による価格の持ち直しを図る。

ただ、同社では需要を牽引するパソコンやスマートフォンなどは、引き続き高い成長率が見込まれており、NAND型フラッシュメモリ市場全体では、7-9月期には需給改善を見込む。今回の生産調整による改善と合わせて、早期の市況の回復を図る。

稼動状況は、今後市況の回復具合を見ながら見直す方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. 昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション
  6. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. 2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
  10. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
ランキングをもっと見る