【北京チューニングショー12】品質でブランド認知向上めざす…AC シュニッツァー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ACシュニッツァーChina Region General Agentのヤン・ダン氏
ACシュニッツァーChina Region General Agentのヤン・ダン氏 全 5 枚 拡大写真

8月10日から北京で開催中の中国チューニングカー展示会 ALL in TUNING 2012。

同敷地内では、プレスやメディア、業者に向けたフォーラムが開かれ、そこでACシュニッツァーChina Region General Agentのヤン・ダン氏による中国のチューンング文化における同ブランドの戦略が語られた。

日本ではBMWのコンプリートカー販売や各種カスタマイズパーツの製造で知られるACシュニッツァーだが、ダン氏によれば、中国に進出したのは2009年で中国での認知度はまだ低いという。中国におけるカスタムやチューニングは、法律や規制の面で未だグレーな部分も多く、日本同様車検の存在がハードルを高めている。更に、偽物やコピー品を低品質と捉える中国人の性質上、純正の状態を変更することに抵抗感を持つ彼らにとって、訴求するにはやるべきことが多いと同氏は語った。

「ドイツでコンプリートカーを製作してから中国に運ぶことで、車検には通ります。また、様々なチューニングパーツを販売していますが、お客様には何が低品質で高品質かわかりません。そこで、品質をチェックする機関や仕組みを作り、我々の扱う商品品質が高いことを証明します」と法整備と機関作りから始め、ブランド力のアピールから初めて行きたいとヤン氏は語った。

また、中国のチューニングビジネスは可能性を秘めており、同ブランドのような大型の改造業者は積極的にビジネスに関わり、市場を拡大していくべきだとした。

《山本 一雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る