【新聞ウォッチ】8月の新車販売、ホンダに異変…「N BOX」栄えて登録車苦戦

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ホンダ N BOX
ホンダ N BOX 全 3 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2012年9月4日付

●「原発ゼロ目指す」政府・民主調整、達成時期明示せず(読売・1面)

●8月新車販売伸び鈍化、11ヵ月ぶり1ケタ台、補助金駆け込み見られず(読売・8面)

●セレナHV、1ヵ月で受注1万2000台(産経・10面)

●川崎市ドラえもんに住民票誕生100年前の贈り物(東京・27面)

●ホンダ、インド事業再編、合弁を完全子会社に、小型車に経営資源を集中(日経・9面)

●トヨタ中国販売8月は15%減、2か月連続マイナス(日経・9面)

●日産の商用EV栃木県に供与、農村で利便性検証(日経・11面)


ひとくちコメント

自販連と全軽自協が発表した8月の新車販売台数は前年同月比12・4%増の37万777台。このうち、軽自動車は同22・1%増の13万8405台と台数ベースで8月としては過去最高を記録して好調を維持したものの、登録車が11カ月ぶりに1桁台の伸びにとどまった。

「8月新車販売伸び鈍化」(読売)、「エコカー駆け込みなし」(日経)などと、きょうの各紙が取り上げているが、メーカーの中にも異変が起こっているようだ。

登録車ではホンダが12カ月ぶりマイナスに転じたほか、日産も7.0%の減少となるなど前年を下回るブランドも目立った。

半面、軽自動車販売では『N BOX(エヌ ボックス)』が絶好調のホンダが約2.6倍と大幅に増加したほか、スズキ、ダイハツも伸び率は鈍化したものの前年を上回った。

軽市場はホンダの復活で久々に「3強」が火花を散らすようになったが、頼みのエコカー補助金効果も期待薄のなかで、今週にはスズキも超低燃費の新型『ワゴンR』を投入する予定で、この先のシェア争いも混沌としてきた。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る