【三菱 アウトランダー 発表】17年に及ぶ予防安全技術を結実させたe-Assist

自動車 ニューモデル 新型車
三菱 アウトランダー(ジュネーブショー12出品モデル)
三菱 アウトランダー(ジュネーブショー12出品モデル) 全 10 枚 拡大写真

三菱自動車は10月にフルモデルチェンジを予定している『アウトランダー』に搭載予定の予防安全技術「e-Assist」を発表した。

同社電子技術部部長の原徹氏によると、「これまで三菱自動車は安全運転支援システムは、古くは1995年に車間距離を制御するシステムとして『ディアマンテ』に搭載し、2000年にはそれに後側方モニターなどを加えて、ドライバーサポートシステムという形で出したこともあります。その後も様々な安全運転支援システムの開発に取り組み、今回“e-Assist”を世に出すということに至りました」と述べる。

そして、「この名称は、電子制御を使い安全運転を支援する商品や技術の総称として“e-Assist”と命名しました」といい、「平成23年度の交通事故の発生状況を見ると、漫然運転や脇見運転、動静不注視など人的事故要因と言われるものがかなりの割合を占めています。そこで我々は“e-Assist”を投入してこうした事故要因を軽減していこうと考えています」と話す。そして、「“e-Assist”の“e”はエレクトロニクスの“e”を取ったものではありますが、日本語の“良い”という意味の“いいアシスト”を提供しよう、という気持ちもあるのです」とした。

具体的に新型アウトランダーには、3つのシステムが搭載される。「まず、レーダークルーズコントロールシステム。次に、衝突被害軽減ブレーキシステム。そして、車線逸脱警報システムです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る