BMW、新型3気筒ターボエンジン発表…ダウンサイジング

自動車 ビジネス 企業動向
BMW i8コンセプト(東京モーターショー11)
BMW i8コンセプト(東京モーターショー11) 全 4 枚 拡大写真

BMWグループは9月13日、ドイツで開催した「BMWグループ・イノベーションデイ2012」において、新型1.5リットル3気筒ターボエンジンを発表した。

【画像全4枚】

このエンジンは、世界の自動車メーカーのトレンド、「ダウンサイジング」の考え方に基づいて開発された新世代ユニット。1.5リットルの3気筒でありながら、「ツインパワー」と呼ばれるターボチャージャーで過給することで、パワーと燃費&CO2性能を両立させる。

さらに新型エンジンには、BMWが持つダブルVANOS、バルブトロニック、直噴のハイプレシジョンインジェクションなどの技術を投入。振動を抑えるためのダンパーも、採用された。

また、このエンジンには、ガソリンとディーゼルを用意。両者で部品の60%、構造の40%を共有することで、開発コストを抑えた。BMWとしては初めて、ガソリンとディーゼルを同一工場で組み立てることで、生産コストの抑制も図る。

新型3気筒エンジンのスペックは、現時点では未公表。ただし目標性能について、BMWは、「ガソリンが最大出力122‐224ps、最大トルク18.3‐24.5kgm、ディーゼルが最大出力82‐184ps、最大トルク22.8‐33.6kgmレベル」と説明している。

新エンジンは2013年から、BMWやMINIの市販モデルに広く採用される予定。プラグインハイブリッドスーパーカー、『i8』用のガソリンエンジンにも、起用される計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. xEV時代の“痒いところに手が届く”サプライチェーンとは、名古屋大・山本教授が長瀬産業の最新ソリューションを解説PR
  5. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る