【ストラーダ12秋モデル】専用アプリ「ここいこ」もバージョンアップ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
秋モデル登場にあわせ、専用アプリ『ここいこ』もバージョンアップ。
秋モデル登場にあわせ、専用アプリ『ここいこ』もバージョンアップ。 全 6 枚 拡大写真

今回のストラーダ「Lシリーズ」と「Sシリーズ」の新モデル発表にあわせ、スマートフォン連携で使う専用アプリケーション『ここいこ』もバージョンアップしている。新たにコンシェルジュ機能が加わり、現在地近辺のお勧めスポットも案内できるようになった。

「ここいこ」の新バージョンの提供はすでに始まっているが、新たに追加された機能は3つある。そのうちの最たるものが「寄り道コンシェルジュ」だ。

これは現在地周辺のお勧めスポットを紹介してくれるもので、トップメニューからアクセスできる。案内してくれるのは観光地をはじめ、温泉だったり、グルメスポットだったりと様々。「他のおすすめ」ボタンをタッチすると、異なるジャンルを案内してくれる。よく見るジャンルは学習し、優先して勧めてくれるようになる機能も有している。

他の2つは利便性の向上につながる機能。ひとつは「送信予約と自動送信」で、クルマに乗る前に目的地の検索をしておくと、ナビが起動したタイミングでスマートフォンから目的地が送信される。Androidの場合はBluetoothのペアリングが完了すると同時に送られるが、iPhoneの場合は「ここいこ」を車内で起動させる必要があり、この点は注意が必要となる。

最後は「任意目的地(オリジナルスポット)の登録」で、スポット情報を入力し、ブックマークとして登録することが可能となった。友人宅など、通常検索でフォローしないものを登録できる。名称や住所、電話番号などを編集できるので、わかりやすい名称に変えて使うといいだろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る