動的・静的な仮想サービスの生成が可能なアプリ開発支援ソリューション

自動車 ニューモデル 新型車

CA Technologiesは9月21日、サービス仮想化のソリューション「CA LISA」を発表した。10月17日より出荷を開始する。CA LISAは、同社が2011年6月にアプリケーション開発支援ソリューションの拡充を目的に買収した、サービス仮想化ソリューションの大手非公開ベンダであるITKO社のテクノロジをベースとして、今回初めて日本市場向けに適合させたソリューション。基本価格46,800,000円からで、2013年3月31日まではキャンペーン価格として29,250,000円で提供する。

CA LISAの導入により、動的、静的な仮想サービスの生成が可能になり、GUIからの簡単な操作で仮想サービスをリモートのVSEに配備・起動することができる。またVSEは、用途や負荷に応じて容易にマルチサーバ構成にスケールアウトすることが可能。これらにより、アプリケーション開発のテスト工程における工期短縮、コスト削減、品質向上を実現できるとしている。

動的、静的な仮想サービスの生成が可能なアプリ開発支援ソリューション(CA Technologies)

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る