自動車用品市場専門誌『AM NETWORK』が休刊

自動車 ビジネス 企業動向
『AM NETWORK』最終号
『AM NETWORK』最終号 全 2 枚 拡大写真

オートマート・ネットワークは9月25日、自動車用品市場に特化した同社の基幹媒体『AM NETWORK』を2012年10月号(9月25日発行号)をもって休刊すると発表した。『AM NETWORK』は1967年に『自動車用品の実務』として創刊以来、日本の自動車用品市場を牽引してきた。

休刊の理由としては、消費者ニーズの多様化によるマーケットの変化、インターネット等の普及などがあるという。

同社は「創刊から今日まで毎月発刊してきた本誌の歴史は、日本のカー用品市場の歴史そのものであったと自負しています。その一方の歴史を途絶えさせてしまうことは、支えて頂いた読者諸兄をはじめ、業界関係者各位、そしてなによりも情熱を持って本誌発行に関わった関係者の方々に申し訳なく、心よりお詫びを申し上げる次第です」とコメントしている。

最終号の表紙には、自動車化学用品メーカーシュアラスターによる以下のメッセージが掲載されている。

「『AM NETWORK』が提唱していた、カー用品の流通に対する真摯な姿勢を忘れることなく、シュアラスターは、その想いをリレーし、業界発展を見据えた努力をし続けていきたいと考えております。ありがとう、『AM NETWORK』」

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る