ホンダジェット、メンテナンスサービス施設の建設を開始

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダジェット用メンテナンスサービス施設のくわ入れ式
ホンダジェット用メンテナンスサービス施設のくわ入れ式 全 5 枚 拡大写真

ホンダの航空機事業子会社であるホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)は9月27日(現地時間)、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」用のメンテナンスサービス(MRO)施設の建設を開始した。

【画像全5枚】

MRO施設は、ノースカロライナ州グリーンズボロ市にあるHACI本社隣接地に建設され、機体整備用の格納庫のほか、サポートセンターおよび顧客専用設備などを設ける。延べ床面積は約9万平方フィート(約8400平米)、投資額は約2000万ドル(約15億6000万円)。

MRO施設の格納庫は、ホンダジェットの総点検、広範囲にわたる重整備や機体の補修および修理を効率良くできるよう、最新式の設備を備えており、12機のホンダジェットを同時に整備することができるほか、サポートスタッフによるサービス部品の出荷なども行う。

サポートセンターには、ホンダジェットの技術スペシャリストが常駐し、年間を通じて24時間対応で世界中の顧客やディーラーからの問い合わせや要望に迅速に対応していく。さらに、顧客専用設備には会議室やラウンジなどを備え、顧客やパイロットがMRO施設に滞在している間も快適に過ごせる環境も整える。

ホンダジェットの開発責任者であり、開発・製造・販売を担当するHACIの藤野道格社長は、「今日、我々はホンダジェットプロジェクトの大きなマイルストーンを迎えた。ホンダならではの最高レベルのアフターサービスを提供するために、このMRO施設は非常に重要な施設となる」と語った。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. BYDが軽自動車市場に参入、EVプロトタイプ初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る