【BMW 320d BluePerformance 試乗】完成度の高さを見せつけられた思い…島崎七生人

試乗記 輸入車
BMW 320d BluePerformance
BMW 320d BluePerformance 全 12 枚 拡大写真

試乗車は320d BluePerformance Touring Sport。2リットル4気筒ツインパワー・ターボディーゼルは、とにかく軽やかでスムース。

始動時以外ディーゼルを忘れさせるばかりか、振動もまったく気にならず、トルク、パワーとも実に自然に発揮される点は驚異的ですらある。8速ATとの組み合わせも完璧で、レッドゾーンの5400rpm手前までこともなげに回る。

新型ツーリングはクルマ自体も、いきなり完成度の高さを見せつける。セダンとのボディ構造の差によるネガをほとんど実感しない。17インチタイヤ(BSポテンザS001ランフラット)はなめらかだし、路面の凹凸をしなやかにいなし、恐ろしく快適なフラットライドを実現している。ステアリングも常に素直なフィールを保つ。

ラゲッジスペースは先代と同レベルの使い勝手のよさだ。ガラスハッチは継承されており、輸入車としては、ハネ上げたリヤゲートの高さが低めに抑えられているのがいい。未使用時のトノカバーが床下に格納できたり、日常、レジ袋などを掛けて使うのにも便利なフックがラゲッジエリアにも用意されていたりと、使い勝手をかなり研究した出来栄え。

ニールームの余裕が格段に増した後席など、室内空間の居心地は上々。セダン同様、全幅1800mmと先代と変わらない点も嬉しい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る