アルペン・クラシックカー・ラリー2012開催…クラシックカーのターマックラリー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アルペン・クラシックカー・ラリー2012
アルペン・クラシックカー・ラリー2012 全 24 枚 拡大写真

11月16日から18日にかけて、アルペン・クラシックカー・ラリー2012が開催された。主催はアルペン・クラシックカー・ラリー大会事務局。

日本でもクラシックカーによる本格的なターマックラリーが開催された。1973年以前に製造されたモデルが対象で、安全装備としてロールバーなどが義務付けられている。

この大会の会長は世界的ラリードライバーとしても知られる新井敏弘氏。彼を中心にコースやレギュレーションを作製、さらにはドライバーやナビへのインストラクションを行い、本格的なラリーをクラシックカーでも楽しめる内容となった。

16日、アークヒルズカラヤン広場(東京都港区)から約30台の参加車がスタート。この日は群馬サイクルスポーツセンター(群馬県利根郡)まで移動。そこで、座学とレッキが行われ、その後タイムトライアルとなった。座学ではペースノートの作り方をはじめ、様々な基礎知識を新井氏から学ぶ。そして、何度かレッキを走行し、タイムトライアルを行った。

翌17日は、群馬県渋川市市長によるオープニングセレモニーの後、林道を完全にクローズした本格的なスペシャルステージ8か所をアタック。それぞれ2km前後のコースはかなりな上り坂が多く、新井氏によると、ラリー初心者でも安全に、かつ楽しめるコース設定にしたとのこと。

最終日はヒルクライムを行った後、スタート地点となったアークヒルズカラヤン広場へ戻り表彰式となった。

総合優勝はアストンマーチン『V8』。2位はフォード『エスコートRS』であった。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る