ルノー、メガーヌとトゥインゴの R.S. に F1レッドブル仕様

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・メガーヌ R.S. レッドブル・レーシング RB7
ルノー・メガーヌ R.S. レッドブル・レーシング RB7 全 18 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンは、レッドブル・レーシングの2011年F1世界選手権コンストラクターズチャンピオン獲得を記念した2モデル(『メガーヌR.S.レッドブル・レーシングRB7』と『トゥインゴR.S.レッドブル・レーシングRB7』)を、それぞれ30台限定で発売した。

同社商品担当のフレデリック・ブレンさんによると、『メガーヌR.S.レッドブル・レーシングRB7』は、標準モデルと同様2リッターターボ165馬力、360Nmのエンジンを搭載し、シャシーカップ仕様です。レカロシートや、RSモニターも装備しています」という。そして、レッドブル・レーシングの特徴としては、「エクステリアでは、ジョンシリウスという黄色のパーツ部分がポイントで、フロントブレードやドアミラー、リアディフューザーなどが違います。そして、ルーフはチェッカーフラッグが描かれ、レッドブル・レーシングのステッカーがボディに貼られます」

インテリアでは、「レカロはレザーシートとなります。さらに、シフトノブがレザーからアルミ製に変更され、握った感じや操作フィーリングがさらに良くなっています」。ホイールは、「レッドパイピングの入った19インチのアロイホイールにブリジストンポテンザRE050Aを装着。昨年7月11日にニュルブルクリンクで、市販FF最速の8分07秒97を叩き出した仕様です」と述べる。

ボディカラーは、「ノワールエトワール、星空の黒という意味で、同じ黒の限定車、『トゥインゴR.S.レッドブル・レーシングRB7』とは微妙に違うのです」と語った。

価格は429万円。ルノースペシャリストディーラー17店舗で発売される。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る