【広州モーターショー12】マツダ、中国販売拠点を2012年中に420店舗へ…1年間で55店舗増

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダプレスカンファレンスのようす(広州モーターショー12)
マツダプレスカンファレンスのようす(広州モーターショー12) 全 8 枚 拡大写真

マツダは広州モーターショー12のプレスカンファレンスで、2012年の中国販売が2011年を割り込んでいることを指摘しながらも、拡販に向け販売店の大幅増加に継続して取り組む方針を打ち出した。

マツダ中国法人の山田憲昭CEOは「2012年の中国販売は2011年を大きく下回る基準で推移しています」と現状を述べた。

そうした状況でも「中国が最重要市場であることに変わりはありません」とし「販売店、商品ラインアップの強化に取り組みます。販売店は2012年1月時点で365店舗のところ、2012年12月には420店舗まで拡大します」と販売網の拡充を進める。

ラインアップの拡充については『CX-5』を長安マツダで、『CX-9』を2013年初頭に一汽マツダでそれぞれ展開することを計画。併せて2013年には新型『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)の中国投入を予定していることも明らかにした。

マツダブースの中心にはデザインコンセプト『TAKERI』が登場し、魂動デザインの考え方についても説明が行なわれた。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る