【SPORTEC12】足元から鍛えるグッズ

自動車 ニューモデル 新型車
キュットピット 二色展開
キュットピット 二色展開 全 6 枚 拡大写真

 11月23日まで東京ビッグサイトで開催されていた「SPORTEC(スポルテック) 2012」では、様々な機器が展示される中、足元から鍛えるグッズたちが目に付いた。

 まず一つ目は、オリジナルのトレーニング用品を製造販売している、内田販売システムの「キュットピット」。杉材でできた、左右に傾斜のあるバーを踏むだけで運動量がアップし、インナーマッスル・アウターマッスルともに鍛えられ、ダイエットにも効果があるというもの。姿勢も改善し、シェイプアップ、運動不足の解消ができるというトレーニング器具である。

 二つ目は、GLABの「リアライン・シリーズ」。このシリーズには靴に着用するバランス・シューズと靴の中に入れるインソールタイプなどがある。その中でも特にバランス・シューズは、裏側に一本のバーが付いていて、それを靴に装着して使用する。そのまま水平に保ちながらスクワットやジャンプを行うだけで、膝のねじれを修正したり、股関節や骨盤を対称にしたりすると同時に筋力を向上するため、アスリートの能力が高められるという器具である。

 三つ目は、日本ソフケンの「ロードオブボール1」。直径20cmの塩化ビニル樹脂製の半球状の上に乗って、バランスを取って立ったり、足踏みをしたり、スプリットスクワットなどをすることによって体幹力やバランス力を強化できるというもの。小さくて場所も取らず、手軽にトレーニングができる。

【SPORTEC 2012 vol.9】足元から鍛えるグッズたち

《武石 あや子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る