ハノイでトラの乾燥肉が出回る…食品安全局が品質検査へ
エマージング・マーケット
東南アジア

ハノイ市内では最近、複数の学校の校門前で、パッケージに「トラの乾燥肉」と書かれた小袋入りの商品を売る行商人が出現。値段が2000~3000ドンと安いことから子どもたちの人気になっているという。しかし、トラの絵が描かれたパッケージには中国語の文字があるだけで、ベトナム語の表記はなく、生産者のロゴやISOマークまで印刷してあるのにそれ以外の記載は一切ないのだという。
《朝妻 小津枝》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
- 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
- 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
- ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
- 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
- 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術