米スズキ、最大1億ドルの借り入れを裁判所が承認…米四輪事業撤退費用に

自動車 ビジネス 企業動向
スズキ・グランドビターラ(日本名:エスクード)
スズキ・グランドビターラ(日本名:エスクード) 全 1 枚 拡大写真

スズキの米国販売子会社、アメリカンスズキモーターは12月6日、ディーラーネットワークの閉鎖などに係る費用として、最大1億ドル(約82億円)を借り入れることを、裁判所が承認したと発表した。

スズキは11月6日、アメリカンスズキモーターが米国連邦破産法第11章に基づく更生手続を申請したと発表。販売不振が続いていた米国四輪車販売事業から撤退し、今後は二輪車・ATV、船外機事業に集約することを公表していた。

アメリカンスズキモーターの負債総額は、3億4600万ドル(約280億円)。このうち、半分に当たる1億7300万ドル(約140億円)は、日本のスズキ本社など、スズキグループに対する債務である。

今回、米国の裁判所は、アメリカンスズキモーターが最大1億ドル(約82億円)を借り入れることを承認。この借り入れは、事業再生融資(DEBTOR-IN-POSSESSION FINANCING)と呼ばれるもの。

アメリカンスズキモーターは1億ドルの融資の半分の5000万ドル(約41億円)を、米国内のディーラーネットワークの閉鎖に係る費用に充当。残りの5000万ドルを、スズキ本社から導入の在庫車の支払い代金に充てる計画。

アメリカンスズキモーターは現在、ローンを組んで新車を購入した場合、最大6年間、金利が0%になる特別キャンペーンを実施。その効果もあって、11月の新車販売は2224台で、前年同月比は22%増と2か月連続で前年実績を上回っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  2. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  3. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  4. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  5. 【メルセデスベンツ CLA 新型試乗】現行最終モデルでも色褪せない、デザインと乗り味…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る