マレーシア解散総選挙、ナジブ首相は来年3月実施の意向か
エマージング・マーケット
東南アジア

ナジブ首相は、先ごろ行われた与党第一党・統一マレー国民組織(UMNO)の代表者大会の席上で12月中の総選挙の可能性を示唆したが、12月中の実施の可能性は低いとみられる。なおBN所属のマレーシア華人協会(MCA)の幹部からは中国正月後の実施を示唆する発言が出ているが、MCA党執行部は3月の実施を見込んでいるという。
同消息筋によると、来年3月の総選挙実施は9月中にすでに決定済みだった。ただ実施時期が流動的だった背景には、UMNO内部の問題やBN内部の議席配分を巡る問題、華人教育問題に対応する必要があったためだという。
加えて野党連合・人民同盟(PR)が政権を掌握する、ペナン州やセランゴール州の動向がある。両州政府は、総選挙が早めに行われた場合には国政と同歩調をとらずに州議選を後日行う可能性を示唆している。野党のマンパワーを分散させたいBNとしては何が何でも同時開催したいところで、そのためには先延ばしのできない3月まで実施を引っ張るのが得策だという訳だ。
《伊藤 祐介》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- トヨタ、新プロジェクト予告…センチュリーやダイハツなど5ブランドが参画
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始