世界のホテル人気ランキング…アジア1位は1泊約8万円からの絶景リゾート

エマージング・マーケット 中国・東アジア
アジア1位はモルディブのマリンブルーのラグーンに浮かぶ「デュシット タニ モルディブ」
アジア1位はモルディブのマリンブルーのラグーンに浮かぶ「デュシット タニ モルディブ」 全 3 枚 拡大写真

 年末年始の休暇に向けて海外旅行のプランを立てる人が多くなるこの時期。旅行者向け口コミサイト「トリップアドバイザー」は、今年オープンした世界中の宿泊施設の中から、人気の高いホテルのトップ10ランキングを発表した。

【画像全3枚】

 旅行プランを立てる際、宿泊するホテル選びに頭を悩ませる人は少なくないだろう。同サイトでは、旅行者の口コミ評価をもとに人気の高い施設を選出した「2012年オープンの人気ホテル」を写真とともに紹介している。

 1位に選ばれたのは、イタリア南部のアマルフィ海岸に面した断崖に建てられた「モンテステロ サンタローザ ホテル&スパ」。口コミには、崖上から美しい海を見渡すことができる絶好のロケーションを絶賛する声のほか、壮大な景色をのぞめるインフィニティプールや、アンティークで装飾された内外装などを高く評価するコメントが見られた。なお、宿泊料金は1泊4万3286円~。

■2012年オープンの人気ホテル 世界トップ10

1.モナステロ サンタローザ ホテル&スパ/イタリア
2.トランプ インターナショナル ホテル & タワー トロント/カナダ
3.ホテル パロマー フェニックス - ア キンプトン ホテル/アメリカ
4.パラシオ ナザレス/ペルー
5.エイペックス テンプル コート ホテル/イギリス
6. K+K ホテル ピカソ/スペイン
7.デュシット タニ モルディブ/モルディブ
8.ザ ノマド ホテル/アメリカ
9.インターコンチネンタル ダナン リゾート/ベトナム
10.コンラッド マカオ コタイ セントラル/マカオ

 また、このほかにアジアにおける2012年オープンのホテル人気ランキングも発表。1位に選ばれたのは、モルディブのバア環礁に位置し、マリンブルーのラグーンに浮かぶリゾート「デュシット タニ モルディブ」。360度を囲まれた美しい海でマリンスポーツを楽しめる開放感いっぱいのロケーションで、口コミには「地上の楽園」などと評価するコメントが多く見られた。宿泊料金は1泊7万7915円~。

 なお、日本のホテルでは、沖縄県の「ザ・リッツ・カールトン沖縄」が8位にランクインしている。

■2012年オープンの人気ホテル アジアトップ8

1.デュシット タニ モルディブ/モルディブ
2.インターコンチネンタル ダナン リゾート/ベトナム
3.コンラッド マカオ コタイ セントラル/マカオ
4.インターコンチネンタル サムイ バーン タリンガム リゾート/タイ
5.ソフィテル バンコク スクーンビット/タイ
6.ニヤマ モルディブ/モルディブ
7.ザ ウェスティン アモイ/中国
8.ザ・リッツ・カールトン沖縄/日本

今年オープンした世界のホテル人気ランキング、アジア1位は1泊約8万円~の絶景リゾート

《花@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  3. 「ホンダ、やるな!!」さらに個性を強めた改良版『N-ONE』にSNS興奮! RSの進化に「6MTの660ccは貴重」の声も
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  6. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  7. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  8. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  9. ライトシステムでここまで鳴る! 床下インストールの完成形[Pro Shop インストール・レビュー]by WISTERIA 前編
  10. “全ブラック”のマイバッハ『GLS 600』は4080万円! 40台限定の「Night Edition II」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る