日本の有名パティシエが来タイ、日本食フェアで実演・試食

エマージング・マーケット 東南アジア

【タイ】バンコク高架電車BTSエカマイ駅前のショッピングセンター(SC)「ゲートウェイ・エカマイ」で開催中の日本食フェア「ジャパン・フード・カルチャー・フェスティバル2013」で2月2日、有名パティシエの吉田守秀さんによる、千葉県産の特製和栗ペーストを使ったモンブランの実演が行われる。1回目は午後3時から午後4時、2回目は午後6時から午後7時で、実演後、先着順に会場で和栗のモンブランが試食できる。入場無料。

 吉田さんはまた、ル・コルドンブルー・デュシット料理学校で学生向けの、在タイ日本大使公邸で要人、来賓に対し、洋菓子製作の実演を行う予定。

 「ジャパン・フード・カルチャー・フェスティバル2013」は日本の経済産業省の「クール・ジャパン戦略推進事業」のプロジェクトで、ぐるなび(東京都千代田区)と一般社団法人B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会が開催。10のまちおこし団体と企業9社が参加し、1月11―23日、1月26日―2月10日の2部構成で開催中。第2部には博多中洲遊食亭(福岡市)、たるたるジャパン(東京都立川市)、ちゃんぽん亭総本家(滋賀県草津市)などが出展する。

〈吉田守秀(よしだもりひで)〉 
パティシエ、内海会会員。1977年静岡県生まれ。日本菓子専門学校卒業後、株式会社アニバーサリー入社。1999年渡仏、フランス国立製菓学校で研修。ロワール地方ルレデセール「フィアンティーヌ」で経験を積む。2000年帰国、パークハイアット東京、菓子工房オークウッドを経て、静岡県清水町にパティスリーナチュレナチュールをオープン。アントレルコント杯総合2位(2005年)、静岡県洋菓子作品展大型工芸の部静岡県知事賞(総合優勝)、グランガトー大会会長賞(部門優勝)、「TVチャンピオン2」ケーキ職人選手権2連覇(2006年、2007年)、ジャパンケーキショー東京、内海杯他多数入賞。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  6. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  7. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  8. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  9. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  10. BMW 8シリーズ、「特別な限定車」をモントレーカーウィーク2025で発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る