新疆南路を行く(16) ルンタイ 西気東輸の出発点

エマージング・マーケット 中国・東アジア
新疆南路を行く(16) ルンタイ 西気東輸の出発点
新疆南路を行く(16) ルンタイ 西気東輸の出発点 全 4 枚 拡大写真

(3)   ルンタイの街

【画像全4枚】

今日はクチャを離れ、コルラに向かう。高速道路の一本道だと思っていたが、途中で街へ入る。あれ、と思っていると、そこはルンタイ。普通話ではタイヤという意味か。どんな街なんだ。街中へ入ると、漢族中心の街だった。

何と街の真ん中に中国の国有中央企業の巨大なビルが建っていた。説明を聞くと、「この街は実は西気東輸(中国西部の天然ガスを中国東部沿岸地域に輸送する)の西部の出発地点。普通の人はコルラが一大拠点と言っているが、本当はルンタイから」という。工業団地を車で回ってみたが、確かにエネルギー関係の企業が点在している。現在かなりの建設が行われており、将来的には更に大きな施設が出来ていくと思われる。

ここでもJ教授のお知り合いを訪ねた。ウイグル族、地元で働いている。彼の自宅に招かれ、ランチをご馳走になる。我々には同じような肉に見えたが、羊より柔らかく、美味しい。聞けば、「子ヤギの肉」とのこと。この地方ではヤギは子ヤギしか食べないそうで、子ヤギは貴重、贅沢なご馳走だった。有難い。

 
日本経済研究所月報 コラム 「アジアほっつき歩る記」 第8回「南新疆の漢族化」

この家は普通の団地の一室。地方政府の役人に割り当てられたもののようだが、十分に広く、周囲には緑も多く、快適な環境であった。ただ漢族の増加がどんどん進んでおり、ウイグル族などにとっては、住環境とは裏腹に住み難いものになっているかもしれない。

《須賀 努》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  6. BYDの軽EV『ラッコ』をどう売っていくのか? 日本専用開発のねらいを東福寺社長に聞いた
  7. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  8. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  9. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  10. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る