【THS開発者へ15の質問】トヨタハイブリッドに足りないものとは
エコカー
ハイブリッド

参加者による15の質問に回答したのは、トヨタ自動車製品企画本部小木曽聡常務理事、同豊島浩二チーフエンジニア、同岡部慎主査、同田中義和主査ら4名の開発陣。
◆THSに開発の余地はあるか
服部正文さん:三重県の四日市から来ました服部です。私は後輪駆動のクルマが好きということもあって、レクサス『GS450h』に6年半ほど乗っています。大変満足していますが、それでもまだ開発の余地はあるのではないかと思います。そこでトヨタのハイブリッドでまだ、本当はこんなことを盛りこみたいけど、実現できていないと思うようなところはあるのでしょうか。
◆もっと燃費と走りを…だが、電気が足りない
小木曽:私が思っていることはたくさんあるんですが、代表的なところでいうと2点あって、1つ目は燃費をもっと良くしたいということ。2つ目は走りをもっと気持良く、キビキビとさせたいということです。本来モーターというのは走りにいろいろなメリットがあるのですが、今のハイブリッドでは使える電気が限られています。だからモーターの出力はエンジンと比べると半分程度です。
もちろん出力を上げることも可能ですが、オーバーヒートなどを懸念してどこのメーカーも少し過保護になっています。つまり、それは電池が弱いからです。だから電池の性能をもっと上げて、積極的に電気を流すようにすれば、走りはもっとキビキビして、これまでとは違った魅力を提供できると思います。
《村尾純司@DAYS》