【MINI ペースマン 発表】3ドアボディの勝算は

自動車 ニューモデル 新型車
MINI・ペースマン
MINI・ペースマン 全 6 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(ジャパン)は、3月2日よりMINI『ペースマン』の販売を開始すると発表した。このペースマンは先日発表された「クラブバン」とは違いボリュームモデルであるという。

MINIマーケティング・ディビジョン プロダクト・マネジメント マネジャーの佐藤毅さんは、これまでの3ドアハッチバックの販売実績などから、このボディタイプが苦手な日本市場でも、MINIブランドは得意分野だと分析する。

さらに、MINIの中での競合はあると思うとしたうえで、「それ以外にこのデザインが好きな方、もしくは、人と変わったものが欲しい方はまだ取り込みきれておらず、そういった人たちには絶対にアピールしていきたい」という。つまり、「MINIというブランドにこだわらず、単純にきれいなデザインのクルマが欲しい、人と違うものが欲しいという切り口で選ばれることもひとつの特徴になるでしょう」

また、『クロスオーバー』のターゲットは、平日は都会に住んでおり、週末はどこかへ出かけたいというユーザーだ。しかし、クロスオーバーは実用的なクルマであることから、100%こういったユーザーを取り込めていなかったと佐藤さんは話す。そこでクロスオーバーの実用性を踏まえ、そこにデザインや個性を追加したペースマンは、「とても欲張りなニーズに応えられるクルマだと思います」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る