【アジア】日本電気(NEC)と富士通は19日、日本、フィリピン、香港、マレーシア、シンガポールを結ぶ総延長約7800キロの大容量光海底ケーブルシステム「アジア・サブマリンケーブル・エキスプレス」の当初予定していた全ての区間の建設を完了したと発表した。NTTコミュニケーションズ、フィリピンのフィリピン・ロング・ディスタンス・テレフォン、マレーシアのテレコム・マレーシア、シンガポールのスターハブという通信4社から2011年1月に受注。NECが海底ケーブルなど、富士通が波長多重伝送端局装置とネットワーク監視装置を供給した。
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
- カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
- 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
- インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
- アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
- トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
- 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
- ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
- トヨタ株価が急反落、今期業績上方修正も失望売り
- レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025



