東急と日本信号、田園都市線で新タイプのホームドアを試験運用
鉄道
テクノロジー

このホームドアは「昇降スクリーン式ホームドア」と呼ばれるもの。約10m間隔で柱を設置し、柱の間に張られたワイヤーロープが列車の到着、出発に合わせて昇降する。韓国・光州(カンジュ)地下鉄1号線の鹿洞(ノクトン)駅に採用例がある。
柱の間隔が広いことから、乗降ドア数の異なる車両が混在している路線で採用しやすく、構造が単純で従来のホームドアより導入コストが安いなどの利点がある。
今回の試験運用は国土交通省の鉄道技術開発費補助金を活用。実用化を意識した検証を行うため、ホーム全長約200mに設置する。
《草町義和》
この記事はいかがでしたか?