ロッキード・マーチン、米防衛高度研究企画庁より長距離対艦ミサイルの契約を受領

航空 企業動向
長距離対艦ミサイル(LRASM)
長距離対艦ミサイル(LRASM) 全 2 枚 拡大写真

ロッキード・マーチン社は3月5日、7100万ドルの価値を持つ長距離対艦ミサイル(LRASM)の修正契約を、防衛高度研究企画庁(DARPA)から正式に受けたことを発表した。

この契約の下、空中発射LRASMの追加飛行テストはB-1B航空機を使用して年内に行われる予定で、さらに契約には2014年に2回の地上発射LRASMテストを行う事が含まれている。

LRASMは完成度の高いJASSM-ERミサイルをベースにした全自動の高精度誘導対艦スタンドオフミサイルで、アメリカ海軍と空軍の兵士達のニーズを満たすようにデザインされ、DARPAと海軍研究事務所により開発中途上にある。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る