撮り鉄必携!東京都北区作成の鉄道撮影ポイントマップ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
王子駅前。都電がこれから一般道路の上を走って行く
王子駅前。都電がこれから一般道路の上を走って行く 全 3 枚 拡大写真

東京都北区がこのほど作成した「北区鉄道Viewマップ」が密かな人気を呼んでいる。このマップは北区にある聖学院中学校・高等学校の鉄道研究部の協力を得て作成したもので、鉄道を撮影する絶好ポイントが紹介されている。

「区内の図書館などで無料配布したところ、あっという間になくなり、今あるのはここ、北とぴあ11階の産業振興課だけという状況です」と北区役所関係者も驚いているほど。

東京都北区には都内で唯一、一般道路の上を走る都電荒川線やJR東日本の新幹線車両基地、山手線唯一の踏切など鉄道写真の撮影ポイントが多い。マップでは生徒が選んだお勧めの20カ所がコメント付きで紹介されており、撮影時に狙う角度や時間なども書かれている。

また、北区には飛鳥山をはじめ、桜の木が多く、今のシーズンは桜の花をバックに鉄道の写真を撮ることもできる。しかも、近くに車両センターがあることから、普段あまり見る機会のない鉄道が走る姿の撮影も可能だ。まさしく“撮り鉄”にとっては貴重なマップと言えるだろう。休日にこのマップを片手に散策すれば、きっと鉄道のいい写真が撮れるに違いない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る