撮り鉄必携!東京都北区作成の鉄道撮影ポイントマップ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
王子駅前。都電がこれから一般道路の上を走って行く
王子駅前。都電がこれから一般道路の上を走って行く 全 3 枚 拡大写真
東京都北区がこのほど作成した「北区鉄道Viewマップ」が密かな人気を呼んでいる。このマップは北区にある聖学院中学校・高等学校の鉄道研究部の協力を得て作成したもので、鉄道を撮影する絶好ポイントが紹介されている。

「区内の図書館などで無料配布したところ、あっという間になくなり、今あるのはここ、北とぴあ11階の産業振興課だけという状況です」と北区役所関係者も驚いているほど。

東京都北区には都内で唯一、一般道路の上を走る都電荒川線やJR東日本の新幹線車両基地、山手線唯一の踏切など鉄道写真の撮影ポイントが多い。マップでは生徒が選んだお勧めの20カ所がコメント付きで紹介されており、撮影時に狙う角度や時間なども書かれている。

また、北区には飛鳥山をはじめ、桜の木が多く、今のシーズンは桜の花をバックに鉄道の写真を撮ることもできる。しかも、近くに車両センターがあることから、普段あまり見る機会のない鉄道が走る姿の撮影も可能だ。まさしく“撮り鉄”にとっては貴重なマップと言えるだろう。休日にこのマップを片手に散策すれば、きっと鉄道のいい写真が撮れるに違いない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  5. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る