【WRC 第4戦】ダニ・ソルドがポルトガル予選で最速タイム

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ダニ・ソルド
ダニ・ソルド 全 2 枚 拡大写真

WRCの第4戦ラリー・ポルトガルにおいて、シトロエン『DS3』を駆るダニ・ソルドが4.98キロメートルのVale do Judeuステージで、チャンピオンシップリーダーのセバスチャン・オジエのフォルクスワーゲン『ポロR』より0.7秒速い予選最速タイムを記録した。

オジエのチームメイトであるヤリ-マティ・ラトバラは10分の1秒遅く、フォード・『フィエスタRS』を駆るマッズ・オストベルグもまた10分の1秒遅れの4位のタイムだった。

ソルドの予選での勝利は、FIAワールド・ラリー・チャンピオンシップ第4戦のウォームアップである、先週末にポルトガル北部で行われたファフェ・ラリースプリントでの優勝を追うものである。

この結果は29才のドライバーにとって、先月のラリーメキシコでの砂利道での惨めな姿を切り払う、転機の兆しを象徴するものである。彼はメキシコにおいて4位でフィニッシュしたとは言え、勝者から6分以上も遅かった。

ソルドは今、この午後に13人のドライバーが彼等のWRCカーのスターティング・ポジションを選ぶ際に、最初にポジションを選ぶ権利を有する。

ステージが乾いて砂利が散らばった状態で、もし彼が先行するドライバーによって道のほとんどがきれいに掃かれる最後のスタート以外のポジションを選択するとしたら、それは大きな驚きである。

シトロエンチームのミッコ・ヒルボネンのDS3は5番目に速いタイムで、チームメイトに1.3秒遅れをとった。エフゲニー・ノビコフのフィエスタRSは0.3秒遅れの6位だった。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る