マレーシア総選挙公示、無所属270人出馬の混戦に 野党連合は7選挙区で候補者一本化失敗

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア総選挙公示、無所属270人出馬の混戦に 野党連合は7選挙区で候補者一本化失敗
マレーシア総選挙公示、無所属270人出馬の混戦に 野党連合は7選挙区で候補者一本化失敗 全 1 枚 拡大写真

第13回総選挙の公示が20日にあり、下院議会(222議席)選挙には579人、州議会(サラワク州除く505議席)選挙には1,324人が、それぞれ立候補を届け出る大混戦となった。

与党連合・国民戦線(BN)は下院221議席、州議505議席で候補者を擁立、野党連合・人民同盟(PR)は223人が出馬、州議では510人が出馬した。無所属からは過去最高となる下院79人、州議191人の合計270人が出馬した。

BNは唯一、下院クランタン州パシル・マス選挙区で候補者擁立を土壇場になって断念。同選挙区はPR構成党、汎マレーシア・イスラム党(PAS)と無所属候補の一騎討ちとなった。BNは他のすべての選挙区で候補者を擁立している。

PRは汎マレーシア・イスラム党(PAS)と人民正義党(PKR)が下院1選挙区、州議6選挙区の合計7選挙区で候補者一本化に失敗。
多数の無所属立候補者がでたこともあって、BNとPRの一騎討ちとなったのは下院で132選挙区、州議で320議席にとどまった。三つ巴以上となったのは、下院90選挙区、州議185選挙区で、サバ州では下院と州議でそれぞれ1選挙区が7人の候補者による混戦となった。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  6. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  7. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
  8. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  9. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  10. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る