マレーシア与党連合の候補選定、若さ&清廉を重視 「グレー政治家」を排除

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア与党連合の候補選定、若さ&清廉を重視 「グレー政治家」を排除
マレーシア与党連合の候補選定、若さ&清廉を重視 「グレー政治家」を排除 全 1 枚 拡大写真

与党連合・国民戦線(BN)が16日に総選挙の候補者名簿を発表したが、若者を中心とした無党派層の受けを狙って若手の登用やスキャンダル色の強いベテランの排除による、フレッシュでクリーンな印象づけを重視した選定だったと受け止められている。

大物政治家では、汚職疑惑がささやかれた与党第一党・統一マレー国民組織(UMNO)元婦人部長のシャリザ・アブドル・ジャリル前女性家族共同体開発相、マレーシア華人協会(MCA)のン・イェンイェン党首補(観光相)、言論の自由に対する批判的言論のライス・ヤティム情報通信文化相、愛人問題で叩かれたチュア・ソイレックMCA党首が候補者から漏れた。他にも長期政権により「グレー政治家」とみなされているマラッカ州のモハマド・アリ州首相が、下院議会に配置転換となった。

並行して野党が政権を掌握している州を中心に新人登用も強化され、特に注力するセランゴール州では80%、ペナン州では3分の2、ケダ州では半数で新人候補を擁立した。最年少はペラ州議会選に出馬する25歳のダニエル・ワー・ワイハウ氏(MCA)で、ペナン州議選でも31歳のロー・ジエシェン氏(人民運動党=ゲラカン)の擁立を決めた。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  6. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  7. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  8. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
  9. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  10. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る