黒部峡谷鉄道、4月20日に台湾の「阿里山森林鉄路」と姉妹提携

鉄道 企業動向
黒部峡谷鉄道
黒部峡谷鉄道 全 2 枚 拡大写真

黒部峡谷鉄道は、同社といくつもの共通点がある、台湾阿里山森林鉄路と、4月20日に姉妹提携を結んだ。

【画像全2枚】

阿里山森林鉄路は、当初「阿里山の森林資源」を目的として開発され、1912年に嘉義から阿里山までの85km全線が開通した。

使用車両は曲線半径が小さく、急な勾配を登るために設計された蒸気機関車、ディーゼル機関車で、標高差約2400mもの険しい山岳地帯の熱帯・暖帯・温帯と、変化に富んだ景観を楽しめる、台湾でも有名な観光列車となり、日の出・夕霞・雲海・鉄道・神木の「五大奇観」が楽しめる観光名所にもなっている。

阿里山森林鉄路が、建設当初の目的の違いはあるものの、ほぼ100年の経歴を持つ山岳鉄道であること、資材の運搬と同時に観光列車であるということ、軌道幅が同じ762mmなど、数々の共通点を持つことから、今回姉妹提携を結ぶことになり、この提携により富山県と台湾のさらなる交流の活性化が期待できる。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る