【新聞ウォッチ】崖っぷちシャープ、異例のトップ交代…奥田社長1年で降板

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2013年5月14日付

●円安の動向政府注視、一時102円台40日で6円安(読売・1面)

●シャープ社長、高橋氏昇格、巨額赤字、奥田氏1年で退任(読売・2面)

●リニア駅コンパクトに、切符予約制売り場なし(東京・3面)

●中国、人件費6割増、アジア新興国で最高、09年比(日経・1面)

●日産「リーフ」走行データ提供、走る電源街で融通(日経・3面)

●いすゞ,設備投資5割増 トラック、東南アジアで需要(日経・11面)

●車各社「円安も追い風だが」増益「原価低減の結果」自工会豊田会長(日経・11面)

ひとくちコメント

巨額の赤字を抱えて経営危機に直面しているシャープが、また社長交代する。奥田隆司社長が会長に就任し、後任の社長に高橋興三副社長を昇格させる人事を固めた、ときょうの各紙が報じている。

今回のトップ人事では片山幹雄会長も退任する見込み。経営の再建に向けた中期経営計画を発表するきょう14日の取締役会で決め、6月に開かれる株主総会で正式に決定する予定という。

奥田社長は就任から1年余りの交代は異例だが、昨年夏に策定した再建計画が遅れていることなどから片山会長と奥田氏についての経営責任を明確化するのが狙いのようだ。

新社長に就任する高橋氏の手腕は未知数だが、シャープは、主力取引銀行のみずほコーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行からも役員を受け入れることも決まっており、経営の再建は「銀行主導色がさらに強まりそうだ」(毎日)とみられる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る