マレーシアの商品に影響を与える国、1位は日本…野村総研

エマージング・マーケット 東南アジア

野村総合研究所が行った消費者アンケートで、自国の商品及びサービスに影響を最も与える国として、マレーシア人回答者の22.6%が日本と回答し、最も割合が高かったことがわかった。

次いで高かったのは中国(12.6%)、米国(10.7%)だった。

調査は昨年8月から12月にかけて、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、ミャンマーの東南アジア諸国連合(ASEAN)の17ー59歳を対象に面接調査法で行われた。マレーシアからは507人が参加した。

価格感度に関する調査では、マレーシア人回答者の67.1%が「安くて経済的な物を買う」と答えた。それに「価格が品質に見合っているかどうか検討」(60.9%)、「安く手に入れるために時間や手間は惜しまない」(55.0%)が続いた。

1年間に利用した有料サービスについては、マレーシアで最も回答が多かったのは映画館で33.3%だった。それに食品の宅配サービス(19.6%)、健康診断(7.9%)、外国語教室(0.8%)が続いた。

食品を購入する際の認知のきっかけとなる情報源について、最も回答が多かったのはテレビ・ラジオ(52.3%)となり、購入の決め手となる情報源としては新聞・雑誌との回答が37.2%で最も高かった。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  6. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  7. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  8. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
  9. アーケード版『頭文字D』に最新版登場! 新システム「走り屋応援ミッション」追加
  10. ヤマハ発動機、浜松城北工業高校に産業用ロボット寄贈…基本操作から軌道制御まで学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る