JAXA調布航空宇宙センターで「サマー・サイエンスキャンプ2013」開催

宇宙 エンタメ・イベント
JAXA調布航空宇宙センターで「サマーサイエンスキャンプ2013」を実施
JAXA調布航空宇宙センターで「サマーサイエンスキャンプ2013」を実施 全 1 枚 拡大写真

科学技術振興機構が主催する高校生・中等教育学校後期課程・高等専門学校生向け、先進的科学技術体験合宿プログラム「サマー・サイエンスキャンプ2013」が開催される。

サマーキャンプは7月30日~8月1日に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)調布航空宇宙センターで開催される。

「航空技術の最先端研究を身近に体験してみよう」をテーマに、ホンモノに触れながら、空気力学、材料・構造、数値解析、飛行力学、推進など、航空機の研究開発に必要な技術について学べるプログラムを用意する。

将来を担う航空機を開発するために必要な技術について、実験や体験などを通して、全国から集まる仲間と一緒に学んでもらう。

サマー・サイエンスキャンプでは参加者を募集している。応募資格は、高等学校、中等教育学校後期課程または高等専門学校(1~3学年)などに在籍する生徒。募集人数は20人で、応募締切は6月14日まで。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る