【人とくるまのテクノロジー13】堀場製作所、独自開発の二輪車用ドライブレコーダーで運行管理

自動車 ビジネス 国内マーケット
堀場製作所の二輪車用ドライブレコーダー「DR-2000」
堀場製作所の二輪車用ドライブレコーダー「DR-2000」 全 1 枚 拡大写真

自動車計測装置を手がける堀場製作所は「人とくるまのテクノロジー展2013」に開発したばかりの二輪車用ドライブレコーダー「DR-2000」を出展した。これからバイクを利用している業者に売り込んでいくという。

ドライブレコーダーは車両に大きな衝撃が加わった前後十数秒の前方映像、時刻、位置、加速度、ウインカー操作、ブレーキ操作などを記録するものだが、最近は常時録画できるものが増え、その映像を楽しむドライバーも増えている。そのため、カー用品店に行くと、数多くのドライブレコーダーが並んでいる。

しかし、二輪車用となると、なかなか見当たらないのが現状だ。そんななか、堀場製作所はこれまで培ってきた技術を元に独自の二輪車用ドライブレコーダーを開発した。その特徴は、単に映像を記録するだけではなく、クラウドサーバーでデータを一括管理できること。

簡単に説明すると、映像は運転開始から終了まですべて記録され、堀場製作所のクラウドサーバー「HSSE」に転送される。そして、同社がその解析結果を元に安全運転や業務効率向上を提案しようというのだ。

「ですから、二輪車の運行管理をするには最適なシステムだと思います。そのため、販売については、バイク店などでは行わず、当社を通して行うことにしています。そして、取り付けは専門の業者にお願いしています」と堀場製作所の関係者は説明する。価格は3万円で、興味を示す来場者も多く、同社の関係者は手応えを感じている様子だった。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産『GT-R』生産終了、記念イベントを11月22-24日開催…歴代Rが一堂に
  4. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る