【パイクスピーク13】WRCドライバーのローブがプラクティスで最速

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
プジョー 208 T16パイクスピーク
プジョー 208 T16パイクスピーク 全 3 枚 拡大写真

WRCは6月10日、コロラド州で6月8日と9日の両日の渡って行われたパイクスピーク・ヒルクライムのプラクティスセッションで、WRCのディフェンディングチャンピオンであるセバスチャン・ローブが、プジョー208 T16で最速タイムを叩き出したことを伝えた。

「僕は車に大きな自信を感じている。もしスピードだけがここでの結果の要因なら、それは元気づけられるスタートだ。僕達はすでに、多くの場所でそのリミットまで近づいている。僕達が今やらなければならないことは、幾つかの詳細な変更をすることで、僕達は決勝に向けて準備が整うだろう」とローブは語った。

プジョースポーツのディレクターであるブルーノ・ファミンは、「この週末の結果は非常にポジティブだ。我々の「ビースト」はそのセットアップをほとんど変更しなかったことから、セバスチャンに合っているのだろう。車のポテンシャルは、我々がそれぞれの走行で最速タイムを出したという事実によって裏付けられた。とは言うものの、昨年の覇者のリース・ミレンはここではベンチマークだ。彼はまだ彼自身の車に慣れようとしている段階で、現実的な敵対者はとても少ない。208 T16パイクスピークは良く整理された車で、我々の過去4ヶ月間の忙しいプログラムは正しい方向に向かっている。我々は今、同じことをやる必要があるだけだ」と語った。

次のフリー・プラクティスセッションは6月14日の金曜日に行われ、さらに後2回の公式プラクティスセッションが15日の土曜日と16日の日曜日に行われる予定である。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る