【パイクスピーク13】レクサス、トニー・ホーク基金と共にファンベースのデカールを製作

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
レクサスIS F CCS-R
レクサスIS F CCS-R 全 2 枚 拡大写真

パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(PPIHC)は6月12日、レクサスとトニー・ホーク基金がファン達に同レースに参加するレクサス『IS F CCS-R』に表示されるファンベースのデカールをサポートすることを、6月20日まで呼びかけることを発表した。

ファン達は彼等の名前を「#Lexus14K」タグを使用することで、レクサス FacebookページのレスポンスやレクサスのYouTube公式チャンネル動画へのコメント、TwitterやInstagramを通じてエントリーすることができる。このコミュニティーベースのデカールは1万4000人のファンの名前が統合され6月28日にコロラド・スプリングスのダウンタウンで行われる、毎年恒例のレース前の祝典、ファン・フェストでディスプレイされることとなる。

「誰もがパイクスピークの頂上へドライブできるわけではないが、1万4000人のファン達は丘を登るレースカーの一部を担うことができる。我々はこの素晴らしい機会をファンに提供することで、トニー・ホーク基金とパートナーを組むことにとてもエキサイトしている」とレクサスの市場調査部門副社長のブライアン・スミス氏は語った。

今回、プロフェッショナル・ドライバーのケン・グシ(具志健士郎)が2年連続でレクサスIS F CCS-Rのハンドルを握り、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムのエキジビジョンクラスで競うこととなる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る