中央高速バス新宿~伊那飯田線の運賃を改定…7月1日から

自動車 ビジネス 企業動向

京王電鉄バスと伊那バス、信南交通、フジエクスプレス、山梨交通、アルピコ交通は、7月1日に中央高速バス新宿~伊那飯田線の普通運賃を改定する。同時に回数券の種類を増やすなど制度の変更も実施する。

今回の普通運賃改定ではバス停をグループごとに分け、区間ごとに定められている現行運賃をグループごとの運賃に変更する。同時に大人片道の運賃額を100円単位にする。これにより運賃が簡素化され、分かりやすくなるという。

改定後の大人片道普通運賃は、新宿~飯田駅前間が現行(4200円)より100円安い4100円、中央道八王子~駒ヶ根市間が現行(3020円)より380円高い3400円で、値下げと値上げになる区間が混在している。

また、現在はバス車内で往復割引乗車券を購入できないが、それと同額になる2枚回数券をバス車内で発売する。窓口がないバス停から乗車する場合も、実質的には往復割引乗車券を利用できるようになる。

このほか、「WEB限定10枚回数券」の販売や「WEB回数券」へのバスマイルポイントの付与、スタンプを10個集めると「Sクラスシート」や「ひとりだけシート」の座席料金(1000円)が無料になるスタンプカードの配布を行う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る