【オートサービスショー13】デンソー、クラウドとスキャンツールを連携…新・整備診断サービスを発表

自動車 ビジネス 国内マーケット
デンソー(オートサービスショー13)
デンソー(オートサービスショー13) 全 24 枚 拡大写真

デンソーは第33回オートサービスショー2013の会場で、7月末から開始するクラウドサーバとスキャンツールを連携させた新しい整備診断サービスを発表した。

【画像全24枚】

「DST-クラウド」と名付けられたこの新サービスは、車両に接続するスキャニングツール、コンピューター、クラウドサーバの3要素で構成される。スキャニングツールで読み取ったデータを元に、コンピューターでインターネットを使いクラウドサーバに接続し、サーバ上の蓄積データを生かして診断などを行う。

クラウドサーバ上にはメーカーが提供しているサービスデータだけでなく、デンソーが蓄積したリアルワールドでの故障データなどがあり、それらを利用してより早く、的確な整備情報を提供することができる。利用者が増えることでデータが増え、診断はより正確に、緻密になるという仕組みだ。

また、車両ごとのデータを使い整備点検簿を製作したり、履歴をカルテ化することなども容易で、顧客サービスの充実を図ることができる。価格はすべてオープンだが、初期費用の目安はスキャニングツールがソフトウエア(1年契約)込みで約10万円、PC用ソフト(1年契約)が5~6万円、クラウドサーバへの接続ライセンス料が約2万円(1年契約)とのこと。

また、DST-クラウド以外にもワイヤレスドアロックの電波状態を検査する「電波チェッカー」やエアコンの冷媒を回収し再充填する装置(参考展示)なども行われていた。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る