マレーシア、対日輸出品目の多様化目指す…LNGへの輸出依存を軽減へ

エマージング・マーケット 東南アジア

貿易投資使節団を率いて訪日中のムスタパ・モハメド通産相は、マレーシアの日本向け輸出品目を多様化したいと述べた。現在輸出の半分は液化天然ガス(LNG)が占めており、その他も木材や木材製品、電気・電子製品などで占められている。

マレーシア政府はLNG輸出への依存を軽減し、サービスやパーム油、観光、ヘルスケア、金融サービス、農業分野での輸出を増やしたい考え。ムスタパ通産相は、マレーシアはコスト競争力があり域内諸国ともインフラや人材、税控除や自由な貿易政策が強みで、企業にとってはクアラルンプールに域内拠点を開設するための投資先としても有力だと強調した。

今後は大企業だけでなく中小企業の投資誘致にも注力する。また、グリーン技術への投資についてはインセンティブを提供する方針で、スマートシティ開発などで日本企業からの投資を期待している。

マレーシアと日本の二国間貿易額は昨年、470億米ドル(1,495.5億リンギ)だった。マレーシアは日本から電気・電子製品、化学製品、自動車部品、鉱物などを輸入している。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  6. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  7. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  8. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  9. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  10. 中央道恵那峡SA、「中津川・恵那 五平もち祭り」開催へ…10月12日・13日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る