VWジャパン、輸入累計100万台…22年3か月で達成

自動車 ビジネス 企業動向
VGJフォルクスワーゲン輸入累計100万台
VGJフォルクスワーゲン輸入累計100万台 全 8 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)が日本に正規輸入する100万台目のフォルクスワーゲン車である新型ゴルフが、7月17 日、VGJ豊橋インポートセンターに隣接する明海埠頭第1号岸壁で陸揚げされた。

VGJが輸入を開始してから100万台目の車両を載せた船は、6月12日に独エムデンを出港した自動車専用船「シャンハイ ハイウェイ号」で、VGJの社員及び港湾関係者が見守る中、同社専用埠頭に接岸し、無事陸揚げされた。同船には合計1454台のフォルクスワーゲン車が積載されており、今回の輸入分を含めると、総輸入累計台数は100万0450台となり、1991年4月の第一船入港以来22年3か月で累計輸入台数100万台を達成した。

なお、日本でのフォルクスワーゲンの輸入は、1953年にヤナセが開始。今年は輸入開始から60周年を迎える。1953年からのフォルクスワーゲン車の輸入累計は141万5298台となる。

1989年、VGJの前身であるフォルクスワーゲン株式会社が、フォルクスワーゲングループ各社の製品(完成車両・純正部品など)輸入権を獲得。これとほぼ同時期に、現・本社所在地である愛知県豊橋市明海町に自前のインポートセンター建設予定地を取得。その後、1991年4月には、総額270億円を投じて、国内インポーターとしては最大級となるインポートセンターの建設を開始し、翌1992年5月には本社機能を東京から豊橋に移転し、1993 年5月から豊橋インポートセンターを本格稼動させている。

現在VGJでは、フォルクスワーゲンとベントレーの輸入販売を行うと同時に、アウディ、ランボルギーニ、ポルシェの輸入業務も受託している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る