ザ・コンクール・デレガンス・ジャパン2013…優勝はジャガーSS100に決定

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ベストオブショー&クラスB優勝:ジャガーSS100
ベストオブショー&クラスB優勝:ジャガーSS100 全 12 枚 拡大写真

7月19日から21日にかけて、ザ・コンクール・デレガンス・ジャパン2013が開催された。審査の結果、ベストオブショーにはジャガーSS100が受賞した。

横浜美術館(神奈川県横浜市)と横浜赤レンガ倉庫において開催された、ザ・コンクール・デレガンス・ジャパン2013は、世界に向けて、日本にも自動車趣味が根付いていることを示すために行われた。

39台の出品車を年式別に4カテゴリーに分け、それぞれのクラスごとのトップ3と、ベストオブショウを審査員が選出する。

審査員は、日産自動車の中村史郎氏や元ピニンファリーナデザインディレクターの奥山清行氏をはじめ、8名がオリジナル性や、ヒストリーなどを踏まえ審査した。

各クラス別優勝及び主な特別賞は以下のとおり。
●ベストオブショー          :ジャガーSS100
●クラスA(1910年~1930年)優勝:ブガッティT37
●クラスB(1931年~1945年)優勝:ジャガーSS100
●クラスC(1946年~1960年)優勝:フィアット1100スパイダースタビリメンティファリーナ
●クラスD(1961年~1975年)優勝:ロータスエリートS2
●ピープルズチョイス 第1位(来場者コンテスト):ランボルギーニミウラSV
●パーフェクトレストレーション  :シェルビーコブラ427
●モストイノベーティブカー(各時代で最も進んだ技術を採用し、現在も適切に保存されている):タッカートルペード
●ベストプレザーブトカー(レストアせずオリジナルの状態を保っている):ランボルギーニ400GT2+2

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る