非イスラム生徒の食事、更衣室で強要…断食月の措置、「差別的」と小学校に批判殺到 マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

マレーシア、セランゴール州のある公立小学校で、ラマダン(断食月)のために非イスラム教徒の生徒がトイレに隣接する更衣室で食事させられていたことがわかった。

批判の声を受けてすでに改められたが、ムヒディン・ヤシン副首相(兼教育相)は事実関係が明らかになった場合には責任者を処罰する考えを示した。

問題が起きたのはスンガイブローにあるセリ・プリスティナ小学校で、生徒の親が22日に「フェイスブック」に写真を投稿したのがきっかけで表面化。投稿された写真には、女子更衣室で学校が準備したテーブルに向かい男女の生徒が椅子に座っている様子が写っており、ネチズンから「不衛生」や「やりすぎ」との声が上がった。批判を受けて教育省が指導に乗りだし、24日から食堂脇のスペースで食べられるようになったという。

同小学校によると、在校生は1000人以上で、非イスラムの生徒はわずか28人。生徒数が急増したことから教室も足りない状態だった。3月以降、食堂が手狭となったため、食堂の反対側にある女子更衣室を食堂として利用することもあったという。学校側は、ラマダンで食堂が閉鎖になったために行ったと説明。トイレでなく更衣室だと強調した上で、清潔に保ってあったと弁明している。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  6. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  7. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  8. 「もう一つのBMW」が「BMW」に…アルピナの60年
  9. トライアンフの新型モトクロスが熱い!「マジで速そう」「初心者でも扱いやすい」と高評価の声
  10. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る