華人団体が大使館前で抗議デモ、安倍首相来馬に合わせ

エマージング・マーケット 東南アジア

安倍晋三首相が7月25、26日の両日にマレーシアを訪問したことを受け、6つの華人民間組織のメンバー30人あまりが25日、在クアラルンプール・日本大使館前でピケを張った。

憲法改正阻止を訴え、第二次大戦中のマレーシア(当時は英領マラヤ)に対する侵略行為に対する謝罪を要求した。抗議活動は30分ほどで終了し、大きな混乱はなかった。

抗議活動を行なったのは▽マレーシア第二次大戦歴史研究会▽マレーシア愛国和平基金会▽マレーシア鳳凰友好聯誼会▽21世紀聯誼会▽老友聯誼会▽追討英軍罪行工委会--の6団体のメンバー。「平和(憲法)改正反対」、「軍国主義復帰反対」、「慰安婦への謝罪を」、「5千万円の奉納金(日本軍が挑発した金品)の返還」などと書かれたプラカードを掲げて訴えた。

マレーシア第二次大戦歴史研究会は声明の中で、安倍首相が軍拡論者であり尖閣諸島での示威などで問題ある行為があると指摘。侵略戦争を反省しマレーシア国民への謝罪を行なった上で、歴史歪曲をやめ日本を危険な方向に導いていくことを止めるよう求めた。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  6. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  7. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  8. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  9. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  10. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る