三菱電機、すばる望遠鏡の新観測装置の主焦点ユニットを納入

宇宙 企業動向
三菱電機製主焦点ユニットがすばる望遠鏡の観測システム高度化に貢献
三菱電機製主焦点ユニットがすばる望遠鏡の観測システム高度化に貢献 全 2 枚 拡大写真

三菱電機は、ハワイ・すばる望遠鏡の新観測装置HSCの主要部位である主焦点ユニットを自然科学研究機構国立天文台に納入を完了したと発表した。

同天文台では今年1月31日、現地での試験観測中にファーストライト撮影に成功し、7月31日には視野全面に星像を捉える画像を公開した。

宇宙の起源、進化、未来を解読するためには宇宙の9割を占めるとされるダークマター・ダークエネルギーの性質を明らかにする必要がある。HSCプロジェクトでは、すばる望遠鏡の観測システムを高度化することでこれらの性質を世界最高精度で測定することを目指している。

すばる望遠鏡の特色は、大口径・広視野の世界最高水準の解像度。新たに製作し、望遠鏡に搭載したHSCは、従来の主焦点カメラSuprime-Camに比べ約7倍広い視野を持ちながら、良好な結像性能を保持する。

主焦点ユニットは、補正レンズやカメラユニットなどにより構成される約2.2トンの重量物を支えながら、望遠鏡のたわみを補正し、常に主鏡に対して最適な位置に数マイクロメートルの精度で位置合わせを行う6本ジャッキと、視野回転を数秒角の精度で補正するインストゥルメント・ローテータを備える。

同社では、引き続き行われるHSCの試験観測を支援していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  3. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  4. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る