ミャンマー建設省、BOT方式で幹線道路を整備
エマージング・マーケット
東南アジア

同省によれば、約24,669マイルの高速道路及び州間道路の整備計画のうち3,514マイルはすでに民間企業と契約が締結され、残る21,155マイルについて資金調達が待たれている。
投資申請にあたっては、対象となる道路の名称、距離とともに投資額を明示する必要がある。さらに契約では連続して40マイル以上の距離を有する道路をひとつ含まなければならない。契約審査は地方政府が担当する。
《MYANMAR WATCH》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
- マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
- スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
- トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
- メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
- GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
- 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
- マツダ『ロードスター』1万8491台をリコール…最悪の場合、火災のおそれ
- 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
- 土屋圭市監修、ヒョンデ『アイオニック5 N』に高性能パーツ「DK Edition」発売…車両本体プラス330万円